緑豆もやしと秋鮭のちゃんちゃん焼き

材料(4人分)
- 七味唐辛子 適量
- 白ごま 大さじ2
- 玉ねぎ 1/2個
- 生秋鮭 4切れ
- にんじん 1/2本
- ピーマン 2個
- 緑豆もやし 1袋
- 酒 少々
- 塩 少々
- バター 適量
みそだれ(4人分)
- みそ 60g
- 酒 大さじ4
- サラダ油 大さじ2
- 砂糖 大さじ2
- にんにくのすりおろし 1片
- バター 30g
作り方
- 鮭に酒・塩をふりかけ下味をつけます。
- にんじんはせん切り、他の野菜は5㎜幅に切ります。
- ボウルにみそだれの調味料を合わせます。
- ホットプレート(フライパン)にサラダ油をなじませ、鮭を端に入れて両面焼き、残りの面で、2の野菜ともやしをさっと炒めます。
- 一度鮭を取り出し、野菜を全体に広げて鮭をもどしてのせ、みそだれを鮭にのせて香りが出たら白ゴマを振り、バターを等分にして鮭にのせて好みで七味唐辛子を振ります。
- 鮭と野菜・みそだれを混ぜながらいただきます。
レシピMEMO
鮭、玉ねぎは秋が旬です。 にんじんは冬が旬の野菜です。 ピーマンは夏が旬の野菜です。 鮭の美味しい季節です。 ちゃんちゃん焼きでたっぷり野菜とみそだれで。 行楽の季節、みんなでワイワイ野外で楽しむのも おいしそうです。
栄養成分(1人分)
-
エネルギー411.5kcal
-
食塩相当量3.4g
-
脂質24.5g
-
コレステロール85mg
-
たんぱく質27.6g
-
炭水化物16.3g
-
糖質12.8g
-
食物繊維3.5g
-
カリウム725mg
-
カルシウム112.5mg
-
鉄2.4mg