緑豆もやしハンバーグ

材料(4人分)
- 卵 1個
- 玉ねぎ 1/4個
- 緑豆もやし 1袋
- 塩 小さじ1/3
- こしょう 少々
- 小麦粉 大さじ2
- パン粉 1/2カップ
- 牛乳 大さじ2
- 合いびき肉 300g
作り方
- 玉ねぎをみじん切りにします。(お好みで色がつくまでバターで炒めてください。)
- ボウルにひき肉、卵、牛乳、玉ねぎ、パン粉、塩こしょうを合わせて、粘りが出るまで練り混ぜます。
- もやしに小麦粉をまぶし、2に加え混ぜ合わせ、4等分します。それぞれ丸めて小判形にまとめます。
- フライパンに油をひいて熱し、ハンバーグを並べて1~2分焼き、焼き目がついたら返します。ふたをして弱めの中火で5~6分焼きます。
レシピMEMO
いつものハンバーグに緑豆もやしを入れて、シャキシャキ歯ごたえが新鮮でおいしい。ボリュームアップでお腹も満足。
お弁当のおかずにも。
【ちょっと知っとこ】
ドイツ北部のエルベ川下流に沿う湾岸都市。「Hamburg=ハンブルク」を英語読みにしたものが「ハンバーグ」の由来ですが、ドイツが発祥ではなく、もともとはタタール人の遠征料理だったとか。遠征先で乗りつぶした硬い馬の肉を蔵の下におき、自分の体重でミンチにしたという、なんともワイルドなしろものなのだとか。子供が大好きハンバーグからは想像できないお話です。
栄養成分(1人分)
-
エネルギー265.3kcal
-
食塩相当量0.75g
-
脂質16.7g
-
コレステロール115mg
-
たんぱく質17.2g
-
炭水化物9.6g
-
糖質8.4g
-
食物繊維1.2g
-
カリウム300mg
-
カルシウム30mg
-
鉄1.8mg