おいしい発芽野菜レシピ

免疫とは?

免疫とは?

免疫とは体内に侵入した細菌やウイルス、又は体内で発生したがん細胞などの、本来の自分の体に必要ないものの侵略から体を守る仕組みのことです。
免疫の働きには自然免疫と獲得免疫があります。

免疫細胞の種類

免疫細胞の種類は下図のようになります。

顆粒球が全体の54~60%、リンパ球が35~41%、単球が5%と言われています。いずれも白血球からつくられています。季節や体調によってもそのバランスが変化します。

 

免疫細胞の働き

体内に入ってきた(又は発生した)異物に対処する免疫細胞の働きは下図のようになります。

 

  1. まず無差別に攻めます。大食らいの意味のマクロファージが異物を何でも食べて分解します。
    この時、NK細胞も一緒に戦います。
  2. ヘルパーT細胞に報告
  3. ヘルパーT細胞が指令を出す。マクロファージにを叱咤激励しつつ、キラーT細胞と、最終兵器のB細胞に出動指示。
  4. キラーT細胞とマクロファージによる猛攻撃を開始。
  5. それでも屈しない時はキラーT細胞がB細胞に指示し、最終兵器(抗体)を発射し異物を消滅します。キラーT細胞とB細胞は敵の顔を覚える賢い細胞で、抗体を準備し同じ異物には素早く対応できるようになります。

 

腸管免疫

体のあらゆる場所で免疫は働いていますが、主に外界と接する、鼻や口の粘膜、皮膚、腸内壁などが主な免疫が働く場所です。
その中でも免疫が最も働いている場所は、腸の内壁で、テニスコート1.5面分もあると言われる広大な面積で外界と接している腸は、異物との戦いの場所になっています。この腸内の免疫の働きを、腸管免疫系と呼び、膨大な量の腸内細菌と食事で入ってくる食品成分、消化酵素、アレルギー物質、ばい菌、ウイルスなども一緒に存在するなかで、体に必要なものと必要でないものを見分け、猛烈な勢いで働いていると言えます。
よって、腸の働きが良くないと、免疫力がすぐに弱まります

腸管免疫を維持し高めるポイントは、

  • 体を冷やさない。血行を良くする。冷たいものを食べすぎない。
  • 発酵食品や食物繊維の多い食品を摂り、腸内細菌を元気にし、便通を良くする。
  • 副交感神経を優位になるような食事のしかたを心がける。ゆっくり楽しく食べる。 

などです。

免疫パワーを高める5つの食品グループ

  1. 植物性食品 細胞が活性化して元気になる
    穀類・芋・豆・野菜・果実・キノコ・海藻類などと、これらの加工食品。 
  2. 発酵食品  腸を元気にして副交感神経を刺激する
  3. 食物繊維  デトックス効果など免疫力UP
  4. 排泄反射食品 すっぱい、辛い、苦い食品は排泄反射で白血球のリンパ球増やす
  5. 体を温める食品 血流を促進して副交感神経を優位に